hasebekikaku of 新しい学びフェスタwebpage


manabifestalogo.png

                              • modorubutton.png


大学生との対話で将来を考えよう:NPO法人 FaceFind

何となく大学を選んでいませんか?偏差値や知名度だけで大学を選ぶのはもったいない!あなた
の理想や夢に合った大学、まだまだあるかもしれません。 将来について大学生と一緒に考えて
みませんか?

 時間:11:40 〜 12:40
 定員:20人
 場所:k館 k21教室


フランス語で世界へ羽ばたこう:SFC環境情報学部講師(非常勤) アラナ・ボンジー氏

 (調整中)

 時間:11:30 〜 12:45
 定員:10人
 場所:i館 i22教室


iwasaki.jpg
岩崎言語教育プログラム開発 岩崎美紀子氏「日本語を知る!教える!海外へ!」

昭和47年東京女子大学数理学科卒業
翻訳業を経て、1985年より日本語教師、1988年より研究活動開始、1992年、岩崎言語教育プログラム開発(Iwasaki Language Program Development)を設立 2005年7月有限会社ILPD設立
既存の教育機関に属することなく独自の日本語教育システム、日本語教師養成システムMISJ(Mikiko Iwasaki's Systematic Japanese)を開発。
改良を重ねた結果、最短4カ月で日常生活に不自由しない日本語能力を習得させることのできるメソッドを確立。
日本の未来は日本語教育の正否にかかっているとの信念のもと、現在は主としてベトナム、中国、フィリピンなどアジア諸国においてMISJの普及活動を行っている。

 時間:11:30 〜 12:45
 定員:10人
 場所:o館 o12教室



高校生の高校生による高校生のためのプレゼン大会:日本高校生学会

時間:3/12 13:30〜16:10
  (13:30〜ワークショップ、14:30〜プレゼン、15:30〜交流会)
場所:Ω前(雨天時はΩオメガ11

内容:
「伝えよう!あなたの可能性!」

ひとりひとりにある「自分だけのStory」を大勢の大人や大学生、高校生に向けて伝え、共感を
集め、いっしょにそのドリームストーリーを歩んで行く仲間と出会う機会が「プレゼン大会」で
す。

日本高校生学会は高校生が集まる場所で、運営者も高校生のみで行っています。高校生の目線と
して、現在、日本の教育では高校生が受け身の姿勢で学ぶ機会が多く、将来、自分が何をやりた
いのか真剣に考える機会が乏しいです。「自発性を育むこと」もひとつの「新しい学び」である」
というコンセプトでイベントを開催します!

プレゼン大会は「自発的な教育環境で究極的に突き詰められた高校生を提示する!」という主旨
で、「新しい学び」を表現していきます。

このイベントは高校生だけでなく、誰でも参加でき、プレゼン大会を見ていただくことができま
す!周りの方や学校の先生にぜひ、紹介して下さいね!そして、プレゼン大会に来てねー!!

★高校生プレゼン大会特設サイト★
★日本高校生学会HP★



Student to Student:日本高校生学会

  (調整中)

 時間:13:30 〜 16:10
 定員:10人
 場所:e館 e23教室



lego.png
レゴで作る、広げる、つなげるこの世界:SFC長谷部葉子研究会

☆色々な国の方の話しを聞いた上で、班に分かれて、LEGOを使ってその国やその国のモノを表現
してみましょう!
・その過程をとおして絵本の物語をみんなで考えてもらいます。
・最後は各班に作った作品に関して発表します!


 時間:13:30 〜 16:10
 定員:10人
 場所:k館 k21教室


若者の“生きる力”で地域を元気にしよう!−ジュニアケースメソッドワークショップ−:
SFC飯盛義徳研究会

①「ケースメソッド」とは、「ケース」と呼ばれる、現実の社会の一部を切り取って書かれたストーリーを読んで、自分が主人公の立場だったらどうするかを考え疑似体験するディスカッションの方法です。もともとビジネススクールで社会人向けに行われてきた「ケースメソッド」の手法を、VITA+が独自に高校生向けに開発したものが「ジュニアケースメソッド」です。「ジュニアケースメソッド」では、地域で活躍する人を主人公にしたケース教材を用いています。今回は、高知県幡多郡黒潮町にある、NPO法人砂浜美術館という所を舞台にしたケース教材を扱い、皆様にディスカッションの場を体験して頂こうと考えております。
  ※50分間のワークショップを、参加者を入れ替え、3回行う予定です。
②ワークショップを行う隣で、VITA+の活動を紹介する展示・説明を行いたいと考えております。
展示の内容は、今までVITA+が作成してきたケース教材の紹介、活動風景のスライド、活動報告書等です。常駐のメンバーがいつでもご説明・質疑にお答えできるようにします。


 時間:13:30 〜 16:10
 定員:10人
 場所:k館 k22教室



yalogo.png
Share Your YA Heart! Dance! Sing! Act!:長谷部研究会YOUNG AMERICANS Project

  (調整中)

 時間:11:40 〜 12:40
 定員:10人
 場所:o館 o13教室



キミも今日から映画監督! フェスタ会場でドキュメンタリー映画を撮ろう:フォトシンスエンターテインメント映画監督 落合賢氏

12歳の頃から映画を作り始め高校を卒業後、映画監督になりたいという夢を追いかけ渡米。南カルフォルニア大学映像制作学科(USC)アメリカ映画協会付属大学院映画監督学科(AFI)を優秀な成績で卒業する。
現在、ロサンゼルスでフリーの監督として活動中。コマーシャル、プロモーションビデオ、携帯電話の動画コンテンツ、短編映画など幅広い映像作品を手掛けている。
日本人では初の快挙となる全米監督協会審査員特別賞を受賞。また国土交通大臣賞、東京都知事賞、ローマ国際映画祭最優秀短編賞など数々の賞を受賞し、南カルフォルニア大学より映画部門での活躍が認められ、26歳の若さで卒業生名誉賞を受賞。
テレビ・映画制作会社「フォトシンスエンターテイメント」を設立。2011年初長編映画を監督予定、またその他にも脚本を二本執筆中。

 時間:13:30 〜 16:10
 定員:10人
 場所:教室 o16



hideto.jpg
一緒に踊ろう!感動体験ワークショップ ダイナミック琉球:タオファクトリー 比屋根秀斗氏

※注意事項※
本ワークショップでは、参加者が転倒などでケガをすることのないよう、靴下でのワークショプ参加を禁止としています。必ず室内用シューズを持参するようお願い致します。また、ご持参いただかなかった場合には、当日は裸足で参加いただきますので、あらかじめご了承ください。
沖縄県うるま市勝連出身。1986年生まれ。
中学1年生から高校3年生までの6年間、地元の歴史を題材にした舞台、「現代版組踊(げんだいばんくみおどり)肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)」に参加する。
「肝高の阿麻和利」で地域の大切さ、子供を支える大人の大切さを知り、高校卒業後は地元に恩返しができるようになりたいと思い、マチづくり、人づくりを学ぶため慶應義塾大学総合政策学部に進学。
大学卒業後は地元沖縄に戻り、中学・高校と舞台でお世話になった演出家:平田大一さんの会社、一般社団法人 タオファクトリーに入社。
現在はタオファクトリーで、沖縄を中心に中高生の舞台の制作やインストラクターとして活動中。
県内6地域、県外2地域(福島県南会津町、大阪狭山市)で行われている、合計9つの舞台で制作やインストラクターを担当。
中高生を対象とした舞台創りで、地域を盛り上げることを目標とし日々様々な地域を走り回っています。

一般社団タオファクトリーHP(http://www.tao-factory.com/)

 時間:13:30 〜 16:10
 定員:20人
 場所:アリーナ(体育館)


modorubutton.png

ページの先頭へ

festatowa.pngfestatowa.png

program.pngprogram.png

sanka.png

  • chuukousei.pngchuukousei.png
  • shakaijin.pngshakaijin.png

access.pngaccess.png

toiawase.pngtoiawase.png

pamphlet.pngpamphlet.png

○大学生の方へ参加者募集中○
jukugibutton.pngjukugibutton.png
※観覧はどなたでもお越しいた
だけます。

ustreamchuukei.pngustreamchuukei.png